ものづくり補助金は来年も続くか

  • ビジネスリノベーションの教科書
  • 法人営業戦略の教科書
  • 中丸
  • 小泉

ものづくり補助金は来年も続くか

日刊工業新聞ビジネスリーダーズアカデミーが 提供する、経営改革に必要な情報満載のサイトです。 各種経営のプロがあなたの疑問にお答えします。 無料の小冊子など、役立つノウハウが満載。

ものづくり補助金 審査厳格化?

 

<経産省の予算要求から>
経済産業省の予算要求を見てみるとどうやらそれはないようです。「令和3年度地域・中小企業・小規模事業者関係の概算要求のポイント」には「中小企業生産性革命推進事業」として3600億円の概算要求がされています。

 

これは「設備投資、販路開拓、IT導入を行い中小企業の生産性向上に資する継続的な支援を実施」とあり、現在進行中のものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金を合わせた予算要求に間違いありません。

 

これが閣議決定された後に、1月から始まる国会で審議され、例年通り2月の終わりになると次の予算にもとづくもの補助の募集が始まるのではないかという予想が成り立ちます。

 

もっとも今年はコロナという緊急事態ですのですんなり可決されるかどうかはわかりませんが。

 

<東京都の設備投資助成金>
ところで設備投資関連で東京都はこれまで一億円まで助成する制度を実施してきました。「成長産業設備投資特別支援事業」としておよそ200億円の予算で6回の募集、次に「革新的事業展開設備投資支援事業」として8回募集され、それが去る11月で終了しました。さて、同様の助成金は今後も続くのでしょうか。

 

東京都もコロナ対策では相当おカネを使い果たしました。ちょっと心配になるところです。一応令和3年度の予算要求には、おそらくこれが新しい名称の設備投資支援事業だろうと思えるものがあがっています。

 

産業労働局の予算要求には次のような新制度が新たに申請されています。

 

「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業」として16億5千万円。令和2年度より1億円弱の増額です。そして「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」というおよそ76億円の予算要求がされています。「革新的〜」とほぼ同じ予算額であることからこれが令和3年度から始まる東京都の大型設備投資助成金であることは間違いないでしょう。

 

<厳しくなりそうな審査基準>
さて、一つ前の記事でも指摘しましたがものづくり補助金でも今回新たにできる躍進的事業推進のための設備投資支援事業であっても審査は厳しい方向になることは間違いないのではないかと思います。

 

令和3年度の予算措置の資料を概観すると「デジタル化の推進」や「事業計画の磨き上げ」「メリハリのついた予算措置」などの文言が散見されます。
従来のビジネスの延長ではなく業態転換、新事業の展開などに多くの予算をつける傾向があるため、ものづくり補助金においても単なる生産設備の更新ではこれまで以上に採択される可能性は低くなるでしょう。

 

 

講師

座間

座間 正信 /  株式会社アイピーアトモス
企業の強み、市場の機会、アイデアに関する特許情報、市場における類似商品、今後の成長分野など幅広い視点から儲かる商品開発のアドバイス

 

 

 ■ 新着News ■


Top 運営者情報 出張セミナー 無料経営相談 無料レポート その他 お問合せ