研究開発基盤力強化セミナー 日刊工業新聞社



今、求められているのは、新たなビジネスを生み出す研究開発力の飛躍的な底上げです。顧客ニーズを解決するために、アジアの技術力に期待が集まっていますが、その先にあるのは、未来の価値をつくりだすこと。世の中をどれだけ素敵にできるか、構想する力です。そこでは、「今ある技術をどう使い、何を提供できるのか」という発想ではなく、「何のために、誰にどんな価値を提供するのか」という構想が先にあり、「それを実現するためには、どのような新たな技術が必要か」という「知を生む知」です。

そこで必要となるのが、人と市場を読み解く力、新たな疑問に気づく力。失敗につながる虚妄性を排除し、洞察を高める別のものの見方です。組織として、暗黙知を共有し、構想力を高める力も求められています。

知識や技術が豊富でも、なかなか業績につながらなかったり、ブレイクスルーが生まれてこないのは、こうした基礎能力の欠如があげられます。でなければ、専門知識や技術力は、有効に機能することはありません。そのことは、数多くの失敗と成功事例から明らかとなっています。研究開発者一人ひとりの基礎能力を引き出し高めることで、研究開発力は格段に高まり、かつ組織力が強化され業績を向上させる大きな力となります。

講師としてお招きしますのは、元・本田技術研究所取締役で、現・知力経営研究所CEO石原信行氏。
1988年タイとシンガポールにホンダの東南アジア研究所を設立した初代所長。
石原様には、今回のセミナーで、「モノ起点」から「コト起点」への発想の転換をするために、以下の重要事項を実例を交えながら紹介します。

※プログラムは予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

セミナー概要

 

プログラム 詳細

石原 信行 氏
知⼒経営研究所代表(元本田技術研究所取締役)
早稲田大学エクステンションセンター講師
松田 洋平 氏
石原 信行

■プロフィール
知力経営研究所 代表。早稲田大学エクステンションセンター講師。元・本田技術研究所取締役。1980年代ホンダ初の東南アジア研究所をタイとシンガポールに設立した初代所長。
現地で独自に考案したマーケティング活動から生み出した新商品は20機種以上におよぶ。ヒット率は驚異の100%。なかでも87年に企画した二輪車NOVAは、タイで「ファミリースポーツ」と呼ばれる新カテゴリーを創出。累計販売台数は100万台を突破、タイホンダを世界最大の二輪車工場に押し上げ、現在のホンダの世界躍進の礎を築いた。
またタイの大学に工業デザイン教育を導入し、タイの工業化に貢献した功績にて、感謝状を贈られる。そこで育った数百人のデザイナーやエンジニアたちが、現在のタイの第一線で活躍している。後にホンダの日本マーケティング・タスクフォースを設立し、新需要創出も実践した。
2000年には、イタリアに研究所を稼働させ、全ヨーロッパで販売台数1位2位を4年間独占する新商品を開発主導した。
05年より、早稲田大学エクステンションセンター講師、日経ビジネススクール講師。06年より富士通研究所テクノロジー・マーケティング講師。
研究開発力強化、リーダーシップ、マーケティング発想法など、多数の企業研修を手掛け、世界初の革新技術を多数生み出している。
著書に「知力開発」(ユウメディア)、「コンピテンシーモデルタイ戦略」(知力経営研究所)、「気付力が夢を叶える!」(日刊工業新聞社)などがある。


受講申込フォーム

 
バンコク国際貿易展示場(BITEC)
(タイ・バンコク)
アクセス
BITECへの行き方は、下記URLをご参照下さい。
http://www.metalex.co.th/ja/Venue--Travel/BITEC/
申込先
日刊工業新聞社 業務局 イベント事業部 セミナー係
〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14ー1(住生日本橋小網町ビル)
TEL 03(5644)7222 FAX 03(5644)7215
e-mail:j-seminar@media.nikkan.co.jp

■お問い合わせ先
日刊工業新聞社 業務局 イベント事業部 セミナー係
〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14ー1(住生日本橋小網町ビル)
TEL 03(5644)7222 FAX 03(5644)7215
e-mail:j-seminar@media.nikkan.co.jp

特定商取引法に基づく表示

Copyright 2015 THE NIKKAN KOGYO SHIMBUN,LTD.